ゴミ拾い

先日、ある学校様と共同企画でレースを行いました。

筏を作って湖を渡り樹海の中を走り最後はホテルの裏山を登って。

全長15キロを超える結構過酷なレースです。

途中で何か所かのチェックポイントを設け

そこでは課題が出されクリアしながら先に進むというものです。

その課題の一つとして1チームで最低でも1つはゴミを拾ってくるという課題を出しました。

タイムレースにもかかわらず、なんとほとんどのチームが10個以上のゴミを拾ってきてくれました!

大きなゴミ袋が6袋いっぱいになりました!

さらにはこんなのを拾ってきてくれたチームまで!

よく山の中から持ってきてくれました!

びっくりです!

と同時にこんなのが山の中に捨てられていたこと、そして自分がそれに気が付かずにいたことが恥ずかしいです。

西湖とその周辺をフィールドとして遊ばせていただいてる身としては考えさせられました。

もっとゴミ拾いなどの活動もしていこう、そして自分たちが気持ちよく遊べるフィールドに、みんなに自慢できるフィールドにしていこうと心に決めました。

そしてこういう活動を通して環境への関心が高まってくれるとうれしいのです。

名前はだしませんが、学校のみなさんありがとうございました。

来年も待ってるよ♪

Hamayou Sanctuary Project

クニマスの生息する湖「西湖」 その素晴らしい環境を未来へ

0コメント

  • 1000 / 1000